機能顎矯正を考える会 2
昨日、一昨日と福島県の郡山市で
機能顎矯正を考える会に出席してきました。
土曜日の朝8時20分大宮発の新幹線に乗り込み
(あれ、ここで画像用意していたのに
ガーン!消してしまった。ショック!)
日本各地から熱心な先生方の集合です。
10時から始まったのですが時間は
押せ押せで足りません。
土日ともにお昼ご飯はだいたい15分ぐらい。
午後も休憩なしでぶっとーし終了時間一杯です。

本当に熱心な先生方です。この会は先生方ばかりでなく、
装置をつくる技工士の先生方ならびに衛生士の面々も出席です。
日本において機能顎矯正を広げようとしている方たちばかりです。
世界からも一役買ってくれたのがイタリア、トリノ大学 歯学部
矯正科 教授 アンドレア デレギブス 先生でした。
遠いところからありがたいことです。
この記事を閲覧した方で子供、またはお孫さんの歯並びに
将来の不安をお持ちの方は当院のHPや機能矯正(機能顎矯正)
などを検索してお近くの歯科医院または歯科矯正医に
相談してみてください。きっと良いお話が聞けると思います。
スポンサーサイト